人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ 外来植物3種   11.5.23   (ヒメコバンソウ、カモガヤ、ナガハグサ)

朝から雨が降りそうで降らない天気。庭木の剪定を大急ぎでやりました。刈った枝葉の整理をおえたところで雨が降り出しました。

おとといの散策で見つけた外来植物です。


ヒメコバンソウ   11.5.21   PENTAX K20D 100mm/macro ISO400 1/320,F8
■ 外来植物3種   11.5.23   (ヒメコバンソウ、カモガヤ、ナガハグサ)_e0070891_2133159.jpg
        ハルジオンいっぱいの原っぱに、いつか見た憶えのある草がありました。いつだったか、名前も思い出せませんでした。
        過去の記録を探して「ヒメコバンソウ」とわかりました。

        イネ科コバンソウ属の一年生植物。ヨーロッパ原産の帰化植物で、江戸時代に侵入した。
        小穂を振るとかすかに音をたてることからスズガヤとも呼ばれる。


カモガヤ   〃   〃   1/50,F8
■ 外来植物3種   11.5.23   (ヒメコバンソウ、カモガヤ、ナガハグサ)_e0070891_2195196.jpg
        オーチャードグラス(カモガヤは和名)はイネ科の多年草。北米原産の帰化植物。
        明治時代に牧草として日本に導入され、今では広く野生化している。
        5~7月に花粉が飛ぶため、スギのシーズン後に起こる花粉症の原因としても知られる。


ナガハグサ   〃   〃   1/400,F8
■ 外来植物3種   11.5.23   (ヒメコバンソウ、カモガヤ、ナガハグサ)_e0070891_21173317.jpg
        狐久保と瓜久保の間の園路際で見つけました。イチゴツナギとは明らかに違うことがわかりました。

        イネ科多年草。ケンタッキーブルーグラスの名で、牧草やグリーンに利用されている。
        明治時代に牧草として導入されたものの野生化、日当たりのよい道ばたや草地などに広く自生している。
by higirinikki | 2011-05-23 21:24 | 舞岡公園の草木
<< ■ 白い花が咲いてた (2) ... ■ 田植え日和   11.5.22 >>