人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ 水辺の草 (1)   08.7.17   (フトイ、シカクイ、サンカクイ)

今日の午前中は曇り空、気温が上がらないことを期待して散策に出ました。
思惑は外れ、晴れ間が出ると蒸暑さが上昇。そうそうに引き上げました。
そんな中、水辺の草を中心に撮影してきました。


フトイ   08.7.17   PENTAXistDs 100mm/macro ISO200 1/125,F8
■ 水辺の草 (1)   08.7.17   (フトイ、シカクイ、サンカクイ)_e0070891_1932138.jpg
■ 水辺の草 (1)   08.7.17   (フトイ、シカクイ、サンカクイ)_e0070891_1934429.jpg
        大きく、円柱形の茎。高さ1~2m、葉は退化して葉鞘だけになっていて目立ちません。
        7~10月、茎の先に4~7個の枝を出して、赤味を帯びた小穂が集まった穂を数個ずつつける。
        枝の基部には穂全体より短い苞がある。

        「宮田池」の浅瀬にアシやヒメガマと一緒に群生しています。
        ちょうど、花が咲く季節にあたっています。


シカクイ   〃   〃   1/350,F8
■ 水辺の草 (1)   08.7.17   (フトイ、シカクイ、サンカクイ)_e0070891_1955367.jpg
■ 水辺の草 (1)   08.7.17   (フトイ、シカクイ、サンカクイ)_e0070891_1963626.jpg
        茎の断面が四角い。高さ20~50cm、葉鞘だけが茎の下部を包んでいる。
        7~10月、茎の先に長さ1~2cmの細長い小穂を1個だけつける。
        小穂の鱗片はすこし緑がかった褐色で、多数らせん状に並んでいる。

        水車小屋奥の24番田んぼの縁に群生していました。


サンカクイ   〃   〃   1/250,F8
■ 水辺の草 (1)   08.7.17   (フトイ、シカクイ、サンカクイ)_e0070891_1984125.jpg
■ 水辺の草 (1)   08.7.17   (フトイ、シカクイ、サンカクイ)_e0070891_1991180.jpg
        茎の断面が三角形なのでこの名がついた、という。
        高さ50~120cm。7~10月、茎の先に小穂が集まった穂を2~3つけるが、
        基部から長い苞がのびているので、穂は茎の途中についているように見える。
        小穂には柄はない。

        6番田んぼ山側の流れの縁で群生していました。
by higirinikki | 2008-07-17 19:10 | 舞岡公園の草木
<< ■ 水辺の草 (2)   08... ■ こんな木が   08.7.... >>