人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ 小谷戸の里の草花 (2)   15.4.30   (ホタルカズラ、シロツメクサ、ムラサキサギゴケ)

また暑さがもどったようだ。きのうの疲れもあって、午前中は休養。午後は小谷戸の里で「お仕事」にあたった。

おとといの散策、小谷戸の里付近でみつけた花々です。


ホタルカズラ   15.4.28   FUJIFILM X-S1 24-624mm(相当) ISO400 1/450,F5.6
■ 小谷戸の里の草花 (2)   15.4.30   (ホタルカズラ、シロツメクサ、ムラサキサギゴケ)_e0070891_2057861.jpg


シロツメクサ   〃   〃   1/200,F11
■ 小谷戸の里の草花 (2)   15.4.30   (ホタルカズラ、シロツメクサ、ムラサキサギゴケ)_e0070891_2058445.jpg


ムラサキサギゴケ   〃   〃   1/160,F8
■ 小谷戸の里の草花 (2)   15.4.30   (ホタルカズラ、シロツメクサ、ムラサキサギゴケ)_e0070891_20592151.jpg

# by higirinikki | 2015-04-30 20:59 | 舞岡公園の草木

■ 20年時間壺掘り起し記念会   15.4.29

ちょっと雲がかかって、それほど暑くない天気の下、小谷戸の里では「20年時間壺掘り起し記念会」が行われました。1993年舞岡公園が開設された2年後、古民家が移築された記念に、近隣の小学校6年生を対象にして「時間壺(タイムカプセル)」が埋設された。
当時、公園開設に関わった人たちを招待して、時間壺の掘り起しを行ったものです。実施には、31人の実行委員・ボランティアが当たって、私も写真係として参加しました。詳しい状況は、「公園HP]や「公園ブログ」で紹介されるでしょうが、プライバシーを考慮すると写真掲載ができないので、雰囲気だけをお伝えしたいと思います。


会場   15.4.29   FUJIFILM X-S1 24-624mm(相当) ISO400 1/800,F3.2
■ 20年時間壺掘り起し記念会   15.4.29_e0070891_22103032.jpg
■ 20年時間壺掘り起し記念会   15.4.29_e0070891_22103794.jpg


時間壺
■ 20年時間壺掘り起し記念会   15.4.29_e0070891_22115416.jpg
■ 20年時間壺掘り起し記念会   15.4.29_e0070891_2212857.jpg


大人になって
■ 20年時間壺掘り起し記念会   15.4.29_e0070891_22173731.jpg


当時を振り返って
■ 20年時間壺掘り起し記念会   15.4.29_e0070891_22134788.jpg

# by higirinikki | 2015-04-29 22:13 | 舞岡公園の行事

■ 不明なハチの仲間 3種   15.4.28

毎日、暑い日が続いている。「虫の目」に徹しようとすると、同定不能のハチをたくさん撮ってしまう。


ハキリバチの一種   15.4.28   FUJIFILM X-S1 24-624mm(相当) ISO400 1/250,F5.6
■ 不明なハチの仲間 3種   15.4.28_e0070891_2218362.jpg
        休憩所の木のベンチに開いた穴に、ハチが出入りしていた。
        誰が開けた穴かわからないが、雌が入り込んだところに、雄が飛びまわっていた。


ヒメバチの一種   〃   〃   1/125,F5.6
■ 不明なハチの仲間 3種   15.4.28_e0070891_22223243.jpg
        そのベンチに、長い産卵管を持ったハチがとまっていた。


ハナバチの一種   〃   〃   1/125,F5.6
■ 不明なハチの仲間 3種   15.4.28_e0070891_22243839.jpg
        ハルジオンの花にとまった。ハナバチかハナアブの仲間か、よくわからない。
# by higirinikki | 2015-04-28 23:50 | 舞岡公園の虫

■ 小谷戸の里の草花   15.4.27   (タツナミソウ、ホウチャクソウ、アマドコロ)

前夜の「歓送迎会」で久しぶりの宿酔、休養日に。

ちょっと目を放していると、草花の開花がすすんでいてビックリする。きのうの小谷戸の里の花たちです。


タツナミソウ   15.4.26  FUJIFILM X-S1 24-624mm(相当) ISO400 1/34,F9
■ 小谷戸の里の草花   15.4.27   (タツナミソウ、ホウチャクソウ、アマドコロ)_e0070891_12433538.jpg


ホウチャクソウ   〃   〃   1/170,F9
■ 小谷戸の里の草花   15.4.27   (タツナミソウ、ホウチャクソウ、アマドコロ)_e0070891_12444223.jpg


アマドコロ   〃   〃   1/150,F9
■ 小谷戸の里の草花   15.4.27   (タツナミソウ、ホウチャクソウ、アマドコロ)_e0070891_12451367.jpg

# by higirinikki | 2015-04-27 22:37 | 舞岡公園の草木

■ セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)   15.4.26

5月のような陽気が続いている。日中、散策に出た後、小谷戸の里の行事の撮影係をはたし、夜は「スタッフ歓送迎会」に出席した。帰宅が遅くなって記事作成も遅れた。

野原にセリバヒエンソウを探した。今まで群生していた所で姿を消していたりする。明治時代に東京に入ってきた外来種だが、それほど「蔓延」しているようには思えないのは、繁殖域を拡げる力が弱いのかなと思ってしまう。


セリバヒエンソウ   15.4.25   FUJIFILM X-S1 24-624mm(相当) ISO800 1/340,F8
■ セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)   15.4.26_e0070891_167067.jpg
■ セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)   15.4.26_e0070891_167891.jpg
        大きな花びらに見えるのは萼片で、「飛燕」の「燕」の胴体は「距」。
        花弁には、本来の花弁2枚、花弁化した雄しべ2枚、花弁状になった萼片5枚、と3種類ある。
        ( 向島百花園花だより を参照しました)
# by higirinikki | 2015-04-26 23:58 | 舞岡公園の草木