人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ アライグマの足跡   10.9.15

昨夜の雨をきっかけに一気に気温が下がり、お彼岸前ですがこのまま秋になるのでしょうか。ひさしぶりに3時間も散策してしまいました。

きょうの話題は「外来生物」への横浜市の取り組みについてです。


「水屋」の前に獣の足跡が   10.9.15   PENTAX K20D 100mm/macro ISO400 1/250,F8
■ アライグマの足跡   10.9.15_e0070891_17531494.jpg


■ アライグマの足跡   10.9.15_e0070891_1753428.jpg
        「大相撲」の土俵周囲にある「蛇の目」をご存じですか?
        取り組み前、呼び出しが箒で俵の外の砂を綺麗に掃きならしている部分です。
        まるで、その蛇の目についた関取の足跡のように、獣の足跡がきれいに残っていました。
■ アライグマの足跡   10.9.15_e0070891_1757295.jpg
        その足跡は事務所前の「小谷戸屋」の方向に続いていました。

        この獣はまちがいなく「アライグマ」です。ここ数年、ここ舞岡公園内に生息していること確認されていましたが、
        小谷戸の里の内部まで侵入してきたことはオドロキです。

        この Blog では、4年前に記事にしています。  アライグマ(?)の足跡  06.10.2


横浜市環境創造局の「外来生物」に対する取り組みを調べてみました。

        ◎生態
          ○ 原産地は北アメリカ、アライグマ科。
         ○ 頭胴長55cm前後、尾長30cm前後。 尾に5~10本のシマシマがある。
         ○ 近年市南部を中心に、急に数が増えている。
        ◎ 被害状況
          ○ 家(屋根裏等)に住み着く、農作物被害、庭木やペットへの加害、生態系への影響など。
        ◎ 対策
          ○ 横浜市の対策事業
           「神奈川県アライグマ防除実施計画」に基づく捕獲(費用は市負担
            ※ 外来生物法に基づいて実施しています。
        ◎ 寄せ付けない工夫
          ○ 侵入口になるすき間をふさぐ。(縁の下、換気口、軒下、戸袋など)
          ○ 屋根に届く枝を切り、庭に置いたものなどを整理する。
          ○ ペットフードの残りや、取り残しの果実を放置しない。
          ○ 池には網を設置し、鳥小屋などは金網を丈夫にしてカギをかける。
          ○ 獣の臭い(体臭、フン尿)を消す。 →  木酢液やハーブ系の臭いが効いた例もある。
          ○ 追い出しには、煙の出るタイプの殺虫剤をたく。

       「神奈川県アライグマ防除実施計画」
         横浜市は、重点対応地域に比べると密度は低いが、既にアライグマが定着している可能性が高い
         「緊急対応地域」と指定されています。
         「緊急対応地域」では、捕獲体制を整備し、被害が発生した箇所で徹底した捕獲を行うとともに、
         目撃等により生息が確認された箇所でも計画的な捕獲を行い、被害の解消と、
         計画期間内に地域からの排除に努めます
と規定されています。

このように書かれてはいるものの、市が積極的に捕獲に出動したということは聞いたことがありません。
「費用は市負担」とあるように、被害を受けた地域が自分の手で捕獲しないといけない、腰の引けた姿勢を感じます。
by higirinikki | 2010-09-15 18:27 | 舞岡公園・その他の生き物
<< ■ つるになる実   10.9... ■ イチョウウキゴケが根付いた... >>