人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ オオスカシバ   13.5.29

油断している隙に、関東地方も例年より10日早く「梅雨入り」したそうな。「あれは早過ぎました」と言いそうなほど早いのだが、本当だろうか。

おととい、イボタノキを見つめているといろいろな虫に出会っている。その中から、8年ぶりに再会した「オオスカシバ」を撮影順に紹介しましょう。


オオスカシバ   13.5.27   FUJIFILM X-S1 ISO1600 1/320,F11
■ オオスカシバ   13.5.29_e0070891_20255478.jpg

■ オオスカシバ   13.5.29_e0070891_2026345.jpg
        拡大してみます。
■ オオスカシバ   13.5.29_e0070891_20285627.jpg
        なんとなく「海老」を思わせる姿をしています。
■ オオスカシバ   13.5.29_e0070891_2030530.jpg
■ オオスカシバ   13.5.29_e0070891_20302251.jpg

        オオスカシバ     チョウ目 スズメガ科ホウジャク亜科

           大きさ (開張)50-70mm
           時 期 6-9月
           分 布 本州・四国・九州・沖縄

           うぐいす色の太い胴体を持ち、透明の翅を素早くはばたかせて直線的に飛ぶスズメガの仲間。
           昼間に活発に活動し、ホバリングしながら いろいろな花で吸蜜する。
           その形態から、ハチに間違われることも多い。花壇にもよく飛来し、都会の公園でも普通に見られる。
           羽化した時は、翅に白い鱗粉がついているが、翅を震わせるとすぐ脱落してしまう。
           幼虫は、クチナシの葉を食べる。


        なるほど、鱗粉が取れた翅は透明になっていますね。

        (参考)  09.10.17 ■ ホシホウジャクとヒメクロホウジャク   より
        遠目では、区別がつかない 「ホシホウジャク」 と 「ヒメクロホウジャク」 の画像です。

        ホシホウジャク
■ オオスカシバ   13.5.29_e0070891_18244163.jpg


        ヒメクロホウジャク
■ オオスカシバ   13.5.29_e0070891_1828012.jpg

by higirinikki | 2013-05-29 20:49 | 舞岡公園の虫
<< ■ 赤い実   13.5.30... ■ 燕雀   13.5.28 >>