人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ 世田谷の緑道・緑地を歩く   14.10.4

明日には台風18号が接近・来襲するという前日、終日曇り空だったが、ウォーキンググループ「悠々会」の例会で、「世田谷岩戸川緑道、野川緑地散策コース」を歩いてきました。
所用時間は、見学・休憩・昼食を入れて4時間、万歩計は約17000歩を示したので、12㎞弱を歩いたようです。


泉龍寺   14.10.4   FinePix F200EXR 6.4-32mm ISO400 1/150,F3.3
■ 世田谷の緑道・緑地を歩く   14.10.4_e0070891_2142956.jpg
        出発地点の小田急「狛江」駅からすぐ、山門、鐘楼、本堂ほかの揃った大きな伽藍の禅寺です。


お月見セット
■ 世田谷の緑道・緑地を歩く   14.10.4_e0070891_2144124.jpg
        「むいから民家園」という意味不明の公園にある古民家の縁側には、月見団子と収穫物、ススキのセットが飾られていた。
        そういえば、舞岡・小谷戸の里の古民家でも、今夜は「お月見会」が予定されていた。
        あいにくの曇り空で、今夜の月は見られただろうか?


兜塚古墳
■ 世田谷の緑道・緑地を歩く   14.10.4_e0070891_21474911.jpg
        いつか「多摩川左岸の古墳めぐり」をした、その延長線上にあるのだろうか。
        円墳かホタテ貝型古墳のようで、墳丘頂上は未調査のようです。


多摩川・宿河原堰
■ 世田谷の緑道・緑地を歩く   14.10.4_e0070891_21513179.jpg
        昭和49年、「岸辺のアルバム」で思い出される、多摩川堤防決壊による水害の原因となった河川堰です。
        その後、改良されたようですが、堰の上には烏や鷺がとまって魚を狙っていました。


上総層群の地層を見る
■ 世田谷の緑道・緑地を歩く   14.10.4_e0070891_21541481.jpg
        東京都西部の地下の基盤となっている「上総層群」が多摩川の流れで洗い出されて岩盤を見せていました。
        地層はここから東に沈み込んでいて、その上をいわゆる「関東ローム層」が厚く覆っていて、
        江戸城までの台地を形成している、とのことです。


岩戸川緑道を歩く
■ 世田谷の緑道・緑地を歩く   14.10.4_e0070891_21581619.jpg
        多摩川の堤防を離れて、昔の用水路を緑道にして住宅の裏側をずっと歩き続ける「岩戸川緑道」を行く。


氷川神社でお願い
■ 世田谷の緑道・緑地を歩く   14.10.4_e0070891_2231087.jpg
        そろそろ足が痛く、腹も減ってきた頃、着いた「氷川神社」。
        皆さん願い事があるようです。


次太夫堀公園
■ 世田谷の緑道・緑地を歩く   14.10.4_e0070891_2231772.jpg
        いつか来たことのある公園です。ボランティアグループが、米作りなどのいろいろの活動を行っていました。
        ようやくベンチを見つけてお弁当を広げました。
        ちなみに、私は会の創立以来の例会はずっと「崎陽軒のシウマイ弁当」一筋です。


カルガモ親子の特訓
■ 世田谷の緑道・緑地を歩く   14.10.4_e0070891_2273773.jpg
        西の国分寺崖線の泉を源として流れ下る「野川」を、今日の出発点の小田急線まで遡りました。
        途中の流れではカルガモの子供たちが飛翔訓練をしていました。
        健気な様子に無事に成鳥になることを祈ってやりました。

        最後は予定コースをちょっと短縮して、喜多見駅傍の「餃子の王将でかるく打ち上げて解散です。
by higirinikki | 2014-10-04 22:16 | 交友記
<< ■ センボンヤリ 秋の閉鎖花 ... ■ クモ 3種 (2)   1... >>