人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本法寺寄席に行ってきました  06.11.29

今夜は浅草・田原町近くの本法寺で催されている「本法寺寄席」に行ってきました。
同寺の本堂を会場として毎回、落語家「三遊亭円遊」が2席、助演者が2席、噺をする席です。年4回、通算で87回目という長く続いている寄席です。
今夜は円遊が「甲府ィ」と「芝浜」の2席、助演の柳亭楽輔が「替り目」と「幾代餅」2席、という長席でした。

本法寺寄席に行ってきました  06.11.29_e0070891_2305813.jpg

5代目「三遊亭円遊」は、東京下町の進学高校を私の一級下で卒業して先代の円遊に入門、兄弟子の小円遊亡きあと5代目を継承した落語家。毎回、大きな噺をこの寄席でネタ下ろしして聞かせてくれるので楽しみにして行っています。

今日の「芝浜」は暮れにかかる噺で、通は三木助がいい、いや可楽がよかった、いや談志こそ、という大ネタです。それなりに楽しく・しんみりと聞いてきました。


本法寺寄席に行ってきました  06.11.29_e0070891_23988.jpgこの本法寺には「はなし塚」という石碑があります。戦時中、落語界は時局に合わないものとして花柳界、妾に関する噺、郭噺など五十三種を選び、「禁演落語」と指定、これら名作と落語界先輩の霊を弔うため塚を建立して、禁演となった落語の台本などが納めました。昭和二十一年九月、塚の前で禁演落語復活祭が行われ、代わりに戦時中の台本などが納められています。


「本法寺寄席」は先代住職が、高校の先輩であった関係で円遊の定席として会場を貸してくれた、という因縁があります。


本法寺寄席に行ってきました  06.11.29_e0070891_23163811.jpg早目に着いたので雷門に寄り、「尾張屋」で天丼を食してから会場に急ぎました。

by higirinikki | 2006-11-29 23:22 | おでかけ
<< 草の実 Ⅱ  06.11.30 カマキリの卵塊  06.11.28 >>