人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ アカボシゴマダラ、ほか   07.8.1

月がかわり、梅雨が明けたような空、新潟から娘が孫娘3人を引き連れて長期滞在にやってきました。
迎えの準備万端を整えて、散策に出ました。昆虫達も梅雨明けを待ちわびているかのように、大勢が歓迎してくれました。今日は、そのうちのほんの一部を紹介します。


アカボシゴマダラ   07.8.1   PENTAXistDs 100mm/macro ISO200 1/60,F8
■ アカボシゴマダラ、ほか   07.8.1_e0070891_2127589.jpg
        このBlogで何度も取り上げているので御馴染みの中国原産の外来種です。
        幼虫の食草であるエノキの近くで羽化したばかりと思われる新鮮個体が近接撮影を許してくれました。
        見方によっては、この紅い斑紋は毒々しくも見えないこともありません。
        2年前の記事です。  05.9.12  アカボシゴマダラ-外来種について

アオスジアゲハ   〃   〃1/45,F8
■ アカボシゴマダラ、ほか   07.8.1_e0070891_21322336.jpg
        谷戸見の丘に登る途中の薮の中に交接中のアオスジアゲハの青い翅が見えました。
        人に気づいて逃げようと舞い上がるのですが、思うように飛べずにかえって撮影しやすい位置に静止してくれました。



ヤマトシジミ   〃   〃1/125,F8
■ アカボシゴマダラ、ほか   07.8.1_e0070891_21364063.jpg
        ありふれたシジミチョウですが、雌雄が表翅を広げて求愛行動しているところを撮影できたのは初めてでした。


オニヤンマ   〃   〃(trimming) 1/30,F8
■ アカボシゴマダラ、ほか   07.8.1_e0070891_21392638.jpg
        瓜久保、カッパ池の浅瀬でオニヤンマの♀が産卵行動をしていました。
        近くをペアの♂が監視行動をとっていました。遠目でスローシャッターだったのが残念でした。


ノシメトンボ   〃   〃   1/15,F8
■ アカボシゴマダラ、ほか   07.8.1_e0070891_21432274.jpg
        これも谷戸見の丘を登っている視線の先に、枯れ草の先端にとまったノシメトンボと正面からご対面です。


アブラゼミの羽化   〃   〃   1/60,F8
■ アカボシゴマダラ、ほか   07.8.1_e0070891_21461429.jpg
        大釣果で気をよく帰宅して自転車を停めた我が家の外壁で、アブラゼミが羽化しているところを目撃。
        白昼、こんな所で見るとは。今年はアブラゼミ大発生の年でしょうか。
by higirinikki | 2007-08-01 21:50 | 舞岡公園の虫
<< ■ トロロアオイ   07.8.2 ■ あおい実、くろい実   0... >>