曇り空の下、4日ぶりの散策に出たがめぼしい被写体がない。ので、1日の画像からもあれこれを選んでみた。
エノキタケ 09.2.1 PENTAXistDs 28-200mm ISO200 1/250,F5.6
これが天然自然のエノキタケです。皆さんおなじみのモヤシのようなエノキタケとは全く違う印象です。
クワコ 〃 〃 1/350,F5.6
北門近くのヤマグワの老木の枝に何個かの白いかたまりが風に吹かれています。
クワコの繭は、今まで枯れ葉にくるまれていたのですが、強い風などで葉が飛ばされて姿を現したというわけです。
鳥の毛 2.5 〃 ISO400 1/250,F5.6
「おおはらおき池」の畔で、大きな羽と多くのにこ毛が散乱していました。
種類はわかりませんが、小鳥か幼鳥が猛禽に襲われた現場、でしょうか。